外からの視線が気にならない吹き抜けリビングのある家
神奈川県茅ケ崎市 S様
「開放的だけど外からの視線が気にならない暮らしがしたい」という要望からスタートをしたS様邸のお家づくり。目隠し壁の位置は道路からの目線をパースで何度も確認し微調整を重ね設計。大きな吹き抜けを設け開放感とプライバシーを両立した理想の家が完成しました。

大きな吹き抜けと中庭に繋がる開放感たっぷりのリビング。TV背面にはソリドを採用し空間のアクセントに。

「開放感」にこだわったリビング階段はスケルトン仕様に。階段本体のささら板を黒塗装し鉄骨風に仕上げました。(手摺は鉄骨仕上げ)

グレーで統一された落ち着いたキッチン。間接照明とソリドの壁が空間に深みを与え、暮らしに彩りを添えます。

キッチン横に設けたパントリースペース。可能式の棚で収納力も自由度も高く、毎日の家事がスムーズに。

玄関の壁一面には重厚感のあるソリドを採用。上部の間接照明と奥様こだわりのブラケットライトで上品に仕上げました。

洗面ホールの床は水に強い木目調のフロアタイル。造作の洗面は機能性とデザイン性を両立する形にこだわりました。

洗面ホールの隣に設けた脱衣所兼ランドリールーム。洗う、干す、畳むが完結し家事効率がアップ。

リビング吹き抜けから二階ホールへとつながる設計。高気密高断熱仕様でエアコン一台でも快適な室内環境に。

マリメッコ柄のクロスが印象的な寝室。高い位置に設けた窓で隣家の視線を遮りながら、明るさを確保。

寝室から二階ホールへと抜けられるウォークスルータイプのWIC。家族全員が使いやすく、生活動線もスムーズです。

花柄クロスとペンダントライトで個性を加えたトイレ。照明の高さは現場で丁寧に調整し、バランスよく仕上げました。

二階トイレのすぐ近くにはホール洗面を設置。忙しい朝や来客時にも使いやすい、ストレスフリーな生活動線にも。